花粉飛散予測とアレルギー講演会

そろそろ花粉の季節が近づいてきました。
「花粉飛散予測 第3報」の今年の花粉飛散量は下のようになっています。
北海道は4月中旬~5月に飛散するシラカバ花粉の量を表しています。

日本気象協会 tenki.jp より

近畿では2月中旬頃から花粉が飛び始めるそうです。

花粉症は症状が出る前からの対策で過ごしやすさが変わります。

目や鼻、喉の粘膜が整い、潤いが保たれていれば、異物が血中に取り込まれて免疫細胞に見つかり炎症が起きる事を防げます。

アレルギーを持っていても、免疫細胞に見つからなければ炎症は抑えられます。

症状が出だすと、炎症を起こす免疫細胞がどんどん作られ始めるので、免疫細胞が作動して症状が出る前から粘膜を強くしておく事が大切です。

鼻や喉の粘膜強化は、コロナウイルス感染対策にもなります。
特にオミクロン株は喉の炎症が多く、肺炎にはなりにくいと言われています。

こまめな水分補給やうがい、鼻うがいは、鼻や喉にウイルスが留まって感染するのを防ぐ為にします。
粘膜が潤って、しっかり粘液を出せていれば、自力でもウイルスを洗い流せます。
免疫力とはバリア力とも言えます。
ぜひ今日から、目、鼻、喉の循環を良くするケアを始めてみて下さい。

2月のアレルギー週間では
「コロナウイルス感染症とアレルギー疾患」
というテーマのオンライン講演会も開かれます。
参加は無料ですが、事前申込みが必要です。
興味のある方は、日本アレルギー協会HP をご覧下さい。

(副)