何もしていないのにドキドキする。
頭がほてったり、汗が止まらない。
イライラしたり、急に心配になる。
何もやる気が起こらなくなる…
不快感が強いうえに どれも予測できずに起こるので不安も大きいです。
病院へ行っても原因がはっきりせず、さらに不安をあおられます。
人に会うのが嫌になったり、外出が苦手になったり、生活への支障も出てきます。
自律神経失調症と呼ばれる症状は誰にでも起こりうる症状です。
それぞれの症状には、原因と考えられるものがあります。
一つ一つの症状の改善に、一緒に取り組みましょう。
Table of Contents
自律神経失調症とは
よく言われる自律神経失調症とは、動悸、息切れ、不安、ほてり、のぼせ、胃のむかつき、便秘、不眠、発汗など様々な症状のことを言います。自律神経とは、一般的には、自分の意思ではコントロールが不可能である神経のことを言います。つまり、自分の思い通りにいかない不調を「自律神経失調症」と何でもまとめてしまっているところがあります。
そして、自律神経失調症や自律神経障害といっても、神経がおかしいわけではありません。また、全ての自律神経機能が乱されるわけではありません。自律神経にも種類があります。そのはたらきも部分により異なります。自律神経を分類した、交感神経や副交感神経も同様です。あたかもシーソーのように例えられたりもしますが、全てが連動しているわけではありません。部分的に考えることが必要です。
その名前からはどこかつかみどころのない病気ですが、その起こっている症状の原因を見つけていけば、そのつらさの対処法もわかってきます。
本当に自律神経は乱れるのか?
自律神経がおかしくないのであれば、何がおかしいのか? 神経は情報を伝えるものなので、その情報を受け取る部分「感覚器」に不調があります。
人は感覚器で情報を受け取り、その情報をもとに体内の働きを自律的に調整していきます。暑いと感じれば汗をかいたり血管を拡張させたりして熱を下げ、まぶしいと感じれば瞳孔を閉じたり、危険を感じれば心拍数を上げたりといった機能が働きます。
その情報を受け取る感覚器に不具合があれば、いわゆる自律神経が乱れたという状態になると考えます。
その中で、自分でも気づきにくいものは「平衡感覚器」です。脳に認識する「平衡感覚野」も存在しません。自分でもわからないからこそ、精神面にも影響します。どこが悪いのか自覚できません。なんだか不快だ、調子が悪いという感覚だけが自覚できます。それが不安感や自己不全感をおこし、さらなる症状を呼ぶ原因にもなり得ます。
自律神経失調症の鍼灸治療
その出ているつらさを全てひっくるめて考えるのではなく、部分的に考えていきます。
例えば発汗。汗をかくのも、自律神経(交感神経)支配です。交感神経支配の汗腺を活動させる反応点を探って、そこを施術することが、多汗の対策となります。具体的には、頭部・顔面部の汗は主に頚部から第三肋骨まで、手のひらでは主に頚部から第六肋骨まで、脇の下では第三から第八肋骨まで、足の裏では腰部の交感神経節が関係してきます。その神経支配領域に当たる部位に、発汗を過敏にする原因が隠されていると考えて、施術していきます。
そのつらさにつながる内臓の反応点に刺激を積み重ねて内臓の機能を高めます。内臓を丈夫にすることで全体として体を安定させます。また内臓への施術はからだの免疫力も高めますので、その意味でも内臓へのアプローチは必要です。
特に感覚器の集中している顔面部は必須です。先ほどの平衡感覚器の反応点も確認します。めまいやふらつき、耳鳴りなどの余分な情報を脳へ伝えないようにすることで、混乱した感覚をクリアにします。
不定愁訴
自律神経失調症の症状として、よく聞く言葉です。いろんなつらさはあるが、検査しても特に問題がない、どこが悪いのかわからない、どうしたらいいのかわからない。原因と対策がはっきりしないものほど不安でたまらないものです。
施術を進めていくと、痛みやつらい場所が動き回ることがあります。頭が痛かったのが、今度は腰が痛い。めまいがしてたのが、今度は耳鳴りがする。手の冷えが、今度は足に。なぜこの様なことが起こるのでしょう?
それは、人は「一番」悪い場所に、意識が向くからです。腰痛もまあまあありますが、肩が極度に緊張していれば、肩コリが気になります。そこで肩の緊張がとれれば、腰痛が気になってきます。それがあたかも、痛みなどの症状が動いたかのように感じます。動いたのではなく、もともとあった部分に意識がいくようになったのでしょう。だからそれは、悪いことではありません。一番の悪い所が良くなっている過程です。そして、数あるつらさを順々に対処していくことで、つらさを感じなくなっていくものです。
自律神経失調症のセルフケア
内臓を丈夫にし、感覚器を健康にすることで、内臓や感覚器からクリアな情報が伝わるようになれば、自律神経系も整います。優しい皮膚刺激が体に働きかけて、からだの整う力を育てます。
でも大事なのは継続です。からだは休みなく働いています。からだを補う刺激を毎日プラスしてあげることが、症状の改善にとても重要です。そのためにも当院ではご自宅でできるセルフケアも提案させて貰っています。
顔面部がポイントなので、お灸よりもローラー鍼が良いです。その時々に必要な反応点をご提案します。